中川区「名古屋整体院」

名古屋市中川区の整体院 「筋繊維」

2014-11-22 [記事URL]

繊維.jpg
筋肉は、
写真のように
筋繊維からできています。
「もみほぐし」などのお店で、
この筋繊維を、
整えるならいいのですが・・・
残念がら
ほとんどのセラピストは
筋繊維を
捻じらせてしまっています。
名古屋整体院の
マッサージ術は、
筋繊維一本一本の
捻じれを
整えていきます!


名古屋市中川区の整体院 「疲れ」

2014-11-21 [記事URL]

疲れ.jpg
甘い物を食べ過ぎている方に読んでいただきたい本です。
「疲れ」がとれないのは
糖質が原因だった
この本のタイトルを見て
迷わず本を買いました。
私は、
甘党です。
特に、
疲れたときは
甘い物が
食べたくなります。
でも、
「疲れたときに甘い物」は
逆効果だったとしたら・・・
以前よりは、
糖質を控えていますが
まだまだ
甘い物を食べてしまいます。
「医食同源」という
言葉があります。
皆さんは、
「食」について
深く考えたことはありますか?


名古屋市中川区の整体院 「ボキボキ鳴らす」

2014-11-20 [記事URL]

ボキボキ.jpg
「首や腰をボキボキ鳴らす」ことの危険性が理解できる本です。
皆さんは、
自分の首を
ボキボキ鳴らしていませんか?
名古屋整体院に来院する方は、
首や肩こりの方が多いです。
その中で、
自分の首を
「ボキボキ鳴らす」ことが
癖になっている方も多いです。
私は、
「首をボキボキ鳴らさないでください」と
いつもお伝えしています。
名古屋整体院の整体法は、
「ボキボキ鳴らす」整体ではありません。
「ボキボキしてほしい」という方は、
他の整体院に行かれることをお勧めします。
手技療法は、
「危険があってはいけない」と
常に考えています。
名古屋整体院では、
「ボキボキ鳴らす」
危険な施術はしません。
ですので、
名古屋整体院の来院を
検討している方は、
安心してください!
  


名古屋市中川区の整体院 「アレルギー」

2014-11-19 [記事URL]

大人.jpg
        藤田紘一郎先生の最新書
本の表紙に、
アレルギーはクスリでは治りません!
とありあます。
アレルギーの症状は、
どうしたら?
良くなるのか?
その答えは、
腸です。
アトピー・花粉症・喘息などの
アレルギー症状は
腸で改善していきます。
名古屋整体院では、
腸の施術を
重要視しています!


名古屋市中川区の整体院 「緑内障・白内障」

2014-11-18 [記事URL]

hie.jpg
      中川和宏先生の本はお勧めです!
本日の火曜日は、
緑内障の方を
施術しました。
月曜日と日曜日にも
緑内障の方を
施術しましたので、
三日連続で
緑内障の方を
施術したことになります。
緑内障の三名様は、
「緑内障を改善したい」と
名古屋整体院に
来院しています。
緑内障とは、
眼圧が上がり
それが視神経を圧迫し
視野が欠けていく病気
とされています。
では、
なぜ?
眼圧が上がるのでしょうか?
眼圧が上がる理由は、
現代医学でも
まだわかっていません。
緑内障の方を
視診すると
ある所に
共通した特徴が
あります。
それが、
眼圧が上がる
理由の一つではないか?
と考えています。
緑内障の方には、
そのことを
お伝えしています。
なぜ?
眼圧が上がるのか?
私の考えですが、
またの機会にしますね!


中川区の名古屋整体院 「りんごと柿」

2014-11-17 [記事URL]

kaki.jpg
本日施術をした女性から
「りんごと柿」を
いただきました。
本当にありがとうございます!


名古屋市中川区の整体院 「汚れた腸」

2014-11-16 [記事URL]

汚れ.jpg
    「全米で80万部突破の話題の書!」
本日施術をした
新規の男性は、
アトピー性皮膚炎の
症状がありました。
腸揉みの施術をし、
内臓の調整もしました。
男性は、
アトピー性皮膚炎の他、
喘息と花粉症の症状も
あることがわかりました。
腸の状態が良くないと
喘息や花粉症にもなります。
皆さんは、
毎日便通があるから
腸は大丈夫と
思っていませんか?
「宿便」って
聞いたことはありますか?
「宿便」については、
またのブログにしますね!


中川区の名古屋整体院 「断捨離セミナー」

2014-11-15 [記事URL]

本日の夜は、
断捨離のウェブセミナーに
参加しました。
セミナーのテーマは、
「心がラクになる断捨離」です。
セミナー講師は、
やましたひでこ先生です。
断捨離をすると
必然的に
心が整理される
モノといっしょに
思いを手放せるから
結果的に
心が軽くなる

以上が、
今回のセミナーの
コンセプトでした。
断捨離は
本当にいいですね!


名古屋市中川区の整体院 「股関節痛」

2014-11-14 [記事URL]

本日施術をした女性は、
股関節痛の症状がありました。
股関節痛の場合、
痛みの箇所がどこなのか?
それが重要なポイントになります。
特に
座り仕事の方は、
どのように
椅子に座っているのか?
実際、
椅子に座って頂いて
その座り姿を見ます。
なぜなら、
座り姿勢が良くないために、
股関節痛になってる場合が
多いからです。
今日施術をした女性を
例にすると
私「普段どのように座って、仕事をしていますか?」
女性「こんな感じですかね」
私「この座り方ですか?」
女性「そうですね」
私「わかりました」
私「○○さんの股関節痛は、この座り方が原因の一つですね」
私「この筋の横に神経があります」
私「この座り方だと、神経が圧迫された状態になります」
私「では、このように座ってみましょうか?」
以上の様な
カウンセリングがありました。
最近初めて施術をした女性も
股関節痛の症状がありました。
この女性も
神経を圧迫した状態で
椅子に座り
仕事をしていました。
椅子の座り方は、
とても大切です。
座り方が良くないだけで、
肩こり、腰痛、股関節痛、便秘などの
症状が出てくることがあります。
正しい座り方については、
またのブログにしますね!


名古屋市中川区の整体院 「老眼」

2014-11-13 [記事URL]

カイゼン.jpg
  Gakkenから発売されている「老眼改善メソッド」
本日施術をした女性から、
「老眼って何とかなりますか?」
と質問されました。
もちろん、
「老眼」が
改善する方法はあります。
今回紹介する
「老眼改善メソッド」は、
眼科医の本部千博先生が
考案されました。
水晶体と毛様体筋が硬くなって
ピント調整能力が落ちると
「老眼」になります。
毛様体筋が
緊張と弛緩を繰り返し
水晶体が柔軟になれば、
目のピント調整力が
良くなります。
「老眼」でお悩みの方!
「老眼」だと諦めず、
眼筋トレーニングを
始めましょう!


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

電話・メールでのお問い合わせはこちら

担当者が、「はい、名古屋整体院です。」と電話に出ますので、「HPを見た」、「予約を取りたいのですが」とおっしゃってください。
その際に、「お名前」「ご希望の日時」をお申し付けください。

電話: 052-304-7577
メールでのお問合せ

「名古屋整体院」へのお電話はこちら

住所 〒454-0839 名古屋市中川区篠原橋通3-55
電話番号 052-304-7577
電話受付 午前9時~21時
定休日 不定休
最寄駅 あおなみ線荒子駅から徒歩3分
駐車場 無料駐車場7台

PAGE TOP

会社概要COMPANY



名古屋市中川区 「名古屋整体院」

住所:〒454-0839
名古屋市中川区篠原橋通3-55

052-304-7577




MENU

MAIL

TEL
HOME