名古屋市中川区にある慢性症状の整体「大谷選手からヒント」
2023-03-26 [記事URL]
新しい施術法が誕生したのは、
大谷翔平選手からヒントを得ました。
WBCの侍ジャパンの試合は
全部見ました。
決勝戦の最終回、
大谷選手が抑えで登場しました。
その場面から
施術のヒントが生まれたんです。
え?
何で?
と思われると思いますが、
「降りてきたんです」
何が降りてきたのか?
降りてきたのは、
施術のヒントだけではないです。
それは、
いろいろあります。
施術のヒント以外に
何が降りてきたのか?
ここでは説明しませんけど、
知りたい方は直接私に尋ねてくださいね。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「刺激を受ける」
2023-03-24 [記事URL]
WBCが終わっても
侍ジャパンの活躍が
頭から離れません。
侍ジャパンから
大きなエネルギーを
もらったからなのか?
新しい施術法が生まれました。
名古屋整体院の施術を
7年ぐらい受けてる
80代の女性がいます。
女性の方は
月1回のペースで
通わていますが、
今回新しい施術法を試したら
今までで一番といって良いくらいの
良い反応を女性からいただきました。
新しい施術法は、
今までの手技療法と
大きな違いがあります。
何が違うなど、
ここでは説明しませんけど
これから少しずつでも
説明していく予定です。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「人生設計シート」
2023-03-22 [記事URL]
WBCは侍ジャパンが
アメリカに勝利したことは
皆さんもご存知だと思います。
大谷翔平選手が
泥だらけのユニフォームで
9回のイニングを投げました。
大谷選手はメジャーに
行ってからは、
クローザーをしたことがありません。
1点差という状況で
クローザーでもない大谷選手が
しっかり9回を投げ切りました。
まるで漫画が映画のシーンを
見ているようでした。
大谷選手は高校3年生の時、
”人生設計シート”を
書いています。
その中の一つに、
「27歳の時、WBCでMVPを獲得する」
というのがあります。
大谷選手は今28歳ですが、
人生設計シートの一つを
実現させました。
大谷選手のことだけでなく
他の選手のことも
触れたいですが、
今日のブログではやめておきます。
侍ジャパンから
大きなエネルギーを
もらえましたので、
本当に感謝・感謝です♪
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「祈りました」
2023-03-21 [記事URL]
WBCは、
侍ジャパンがメキシコを破り
明日の決勝戦に進みました。
まさか、
サヨナラ勝ちするとは
思いませんでした。
最終回は、
久しぶりに
手を合わせて
祈りました。
今日の準決勝は
本当に感動的な試合で、
特に最終回の
大谷翔平選手の活躍は
凄かったですね。
ヘルメットを途中で捨てて
二塁ベースまで走りましたけど、
あんな大谷選手は
初めてみました。
明日はアメリカとの決勝戦ですが、
午前中は仕事を入れなかったので
テレビの前で応援します♪
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「明日は準決勝」
2023-03-20 [記事URL]
WBCは明日が
侍ジャパンの
準決勝になります。
対戦相手はメキシコです。
明日は祝日ですが、
試合は朝8時からになります。
多くの日本人が、
明日はテレビを
視聴すると思います。
私も明日の午前中は
仕事を入れなかったので、
テレビで侍ジャパンを応援します♪
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「第3プロジェクト」
2023-03-19 [記事URL]
以前のブログで
第1・第2プロジェクトについて
説明したことがあります。
今日施術で来院された主婦の方と
第3のプロジェクトを
考えています。
第1・2・3のプロジェクトは、
全然内容が違います。
これから更に忙しくなりますが、
楽しんで取り組んでいきます♪
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「普段のケアが重要」
2023-03-18 [記事URL]
WBCの準決勝、
日本の対戦相手は
メキシコに決まりました。
日本が出場する準決勝は、
来週の21日(火曜日)の
朝8時からスタートです。
21日は春分の日で祝日になりますので、
多くの日本人がテレビを
視聴すると思うと
ワクワクしてきますね。
WBCのドミニカとプエルトリコの試合は、
プエルトリコが勝利をしましたが、
プエルトリコの抑えの投手であるディアス選手が
試合終了後に右ひざを負傷しました。
結局、
ディアス選手は
右ひざの膝蓋腱が断裂して
手術を受けました。
なぜ?
膝蓋腱が断裂してしまったのか?
普段のケアはどうしていたのか?
とても気になることです。
名古屋整体院では、
痛みなどの症状が出てから
初めて来院される方がほとんどですが、
施術を受けることで
痛みや症状が無くなった後、
メンテナンスやコンディション維持のため
継続して来院される方は多いです。
メンテナンスの場合は、
月1回で来院される人が
一番多いですね。
スポーツ選手は、
普段のケアが本当に重要です。
選手は意外と
自分の状態がわかっていません。
なので、
トレーナーやセラピストの役割が
とても大切になりますね。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「オリャー!」
2023-03-16 [記事URL]
侍ジャパンがイタリアに勝ち、
準決勝進出が決まりました。
先発投手は大谷翔平選手でしたが、
全投球の投げるたびに
「オリャー」と
声を上げていました。
実は、
声を出して投げることは
理にかなっています。
空手の試割りでも
「オリャー」と
声を出しますし、
剣道でも声を出します。
力を外に向ける(出す)時は、
声を出すか息を吐くことが重要になります。
日常の生活なら
是非とも「息を吐く」
習慣を身につけてほしいですね。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「ベーカー嚢腫」
2023-03-15 [記事URL]
左膝裏に長い鍼を打たれた後、
膝裏が大きく腫れて
圧迫感と歩きづらくなった為、
主婦の方が来院されました。
主婦の方は、
4,5年ぶりくらいの来院です。
視診と触診から
左膝裏は、
ベーカー嚢腫(のうしゅ)
になったと推測しました。
推測するというのは、
私は医師ではないので
診断はできません。
主婦の方は
病院を受診していませんが、
受診したら「ベーカー嚢腫」
と診断されると思います。
ベーカー嚢腫を簡単に説明すると、
膝裏にある関節液を含んだ
滑液包という組織が炎症を起こし
膨らんでくる状態です。
主婦の方は遠方に住んでいるので、
近くの鍼灸院に行ったそうですが
「これからは名古屋整体院に来ます」
と言って帰られました。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「栗林良史選手」
2023-03-14 [記事URL]
侍ジャパンの投手である
栗林良史選手が、
腰の張りのため
侍ジャパンから
離脱することが決まりました。
侍ジャパンには
トレーナーがいますが、
「なんとかならなかったのか?」
と思うと今回の離脱は残念です。
栗林選手は愛知県の出身で、
小学校から大学(名城大学)まで
ずっと愛知県で野球をやっていました。
名城大学4年の時は、
プロ球団に指名されなかったので
トヨタ自動車の社会人野球に
進みました。
トヨタ自動車の野球部で活躍して、
広島カープからドラフト指名を
受けてからは、
今まで活躍を続けていました。
栗林選手の家族は
3年前に施術をしたこが
ありますけど、、、
栗林選手にとっては、
離脱は悔しいと思いますが
シーズンに間に合うよう
回復を祈っています。。。
ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!
ホームページ限定特典はこちら
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
電話・メールでのお問い合わせはこちら
担当者が、「はい、名古屋整体院です。」と電話に出ますので、「HPを見た」、「予約を取りたいのですが」とおっしゃってください。
その際に、「お名前」「ご希望の日時」をお申し付けください。
「名古屋整体院」へのお電話はこちら
住所 |
〒454-0839 名古屋市中川区篠原橋通3-55 |
電話番号 |
052-304-7577 |
電話受付 |
午前9時~21時
|
定休日 |
不定休 |
最寄駅 |
あおなみ線荒子駅から徒歩3分 |
駐車場 |
無料駐車場7台 |
PAGE TOP