ブログ記事一覧

名古屋市中川区にある慢性症状の整体「脂漏性角化症」

2022-10-21 [記事URL]

今日は勉強家の

看護師さんが来院されました。

 

施術中に

「顔にできた脂漏性角化症が

自分で取れましたよ」

と看護師さんに言いました。

 

施術が終わった後、

脂漏性角化症の

ビフォー写真を見せてから

今現在の状態を直接見てもらったら

「凄いですね」

「綺麗にとれてますね」

と看護師さんに言われました。

 

今回、

自分で取った脂漏性角化症は

先月の9月に、

「え!」

「こんなに盛り上がっていたっけ?」

と鏡を見てショックを受けました。

 

元々、

茶色いシミはあったけど

膨らみはなかったはずなのに。。。

 

ネットで調べたら、

皮膚科で治療を受けるしかない

 

でも、

もしかして。。。。

ということで、

自分で取ることを試してみました。

 

なんと、

直径が5ミリぐらいあった円状の

脂漏性角化症が三日で取れました。

 

看護師さんに

「どうやって取ったんですか?」

聞かれましたので、

「〇〇〇〇で取りました」

と答えました。

 

脂漏性角化症を

どうやって取ったのか?

 

このブログを読まれた方は、

直接私に尋ねてくださいね♪

 

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「感謝・感謝」

2022-10-20 [記事URL]

名古屋整体院に

来院される方の中には、

有益な情報を教えてくれる。

何かとアドバイスをしてくれる方など、

様々な方がいらして

本当に有難い気持ちでいっぱいです。

 

他県から来院される

ある主婦の方は、

名古屋整体院の

アドバイザーや

相談役のような

役割をして頂いています。

 

主婦の方には、

今日も何かとアドバイスを

頂きました。

 

本当にいつも感謝をしています♪

 

 

 

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「84歳のおじいさん」

2022-10-19 [記事URL]

「84歳のおじいさんが作る

バックが大好評である」

というニュースを見ました

 

おじいさんは、

三重県四日市市に住んでいて

2年前ぐらいから

独学でバック作りを

覚えたそうです。

 

84歳のおじいさん、

凄くないですか?

 

こんなおじいさんに

憧れますね。

 

自分もこれから

おじいさんを見習って

頑張ります♪

 

おじいさんの作る商品は、

本当に素晴らしいですよ。

 

是非とも「じーさんソーイング」

のホームページをご覧ください。

「じーさんソーイングのHP」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://g3sewing.com/

 

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「症状がなくても」

2022-10-18 [記事URL]

今日初めて来院された男性は、

”特にどこかが痛い”という症状は

ありませんでした。

 

「メンテナンスのため来ました」

と男性の方は言っていました。

 

症状がなくなっても

月に一回や二ヶ月に一回、

メンテナンスのため

来院される方は多いです。

 

歯科の方は、

予防歯科があります。

 

常に良いコンディションを

維持するため、

予防整体があっても

おかしくはないです。

 

健康の意識が高い方は、

メンテナンスや

コンディション維持を

重視されますね。。。


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「腰痛と内臓」

2022-10-17 [記事URL]

腰痛は、

筋肉や骨盤の歪みだけが

原因ではありません。

 

以外と多いのが、

内臓が原因の腰痛です。

 

ぎっくり腰は、

腎臓が原因の場合が

最近は多くなっています。

 

前かがみをすると

腰が痛くなる方は、

内臓や大腰筋を含めた

お腹側が原因しています。

 

伝説の施術家 小山田先生は、

ぎっくり腰の場合

腰は触らずお腹側で

施術をしていましたね。。。


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「頭を冷やせ」

2022-10-16 [記事URL]

昔から、

「頭を冷やせ」

という言葉が使わています。

 

怒りや興奮した気持ちを

落ち着かせる時。

 

心配や不安など

考え過ぎによって

冷静さを失っている時などに

「頭を冷やせ」

言われたりします。

 

怒りや興奮は、

頭に血が上ります。

 

心配や不安などの感情は、

脳脊髄液が増えてきます。

 

怒りや興奮。

心配や不安などの感情は、

脳が熱を持ちます。

 

脳が熱を持つと

脳を冷やそうと

脳脊髄液が増えてきます。

 

・頭痛

・目の奥が痛い

・首痛

・肩こり

・体が重い

・疲れる

・などなど

 

脳脊髄液が増えてくると

上記の症状が出てくる

ことがあります。

 

「頭寒足熱」という言葉も

昔から言われていますが、

頭が熱い状態は、

様々な症状につながります。

ですので、

頭が寒く(冷えて・涼しく)、

足が熱い(温かい)

のが人体の理想です。

 

では、

どうしたら

「脳脊髄液の流れを良くするのか?」

は施術を受けられる方に

説明しています。

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「難病でも施術」

2022-10-15 [記事URL]

後縦靭帯骨化症の方が

来院されました。

 

後縦靭帯骨化症は、

難病指定になっていますが

後縦靭帯骨化症以外の難病でも

名古屋整体院では対応できます。

 

元々、

名古屋整体院の前は

難病や寝たきりの方を専門で

多く施術をしてきました。

 

訪問マッサージと言って、

健康保険が使えるマッサージがあります。

 

訪問マッサージは、

ケアマネジャーからの紹介が

ほとんどです。

 

脳血管障害の後遺症も多く

施術をしてきました。

 

脳血管障害の後遺症は、

神経再生法の施術をすれば

必ず良くなりますね。。。

 

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「神様が降臨?」

2022-10-14 [記事URL]

今日の午後、

西の空を見上げたら

不思議な虹?が見れました。

 

虹?を見た時、

太陽か?

と思いましたが、

太陽はもっと離れていました。

 

虹?は、

「何を意味するのか?」

 

「神様が降臨したのか?」

だと嬉しいですね。。。

 

虹?の写真です。

実際の虹?は、

もっと鮮やかでした。

虹?が頭(顔)にも見えます。

マントを着た神様が、

両手を広げて降臨したように見えませんか?


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「思考や感情の影響」

2022-10-13 [記事URL]

思考や感情が、

身体に与える影響は多いです。

 

例えば、

嫌なことを考えながら

歩いているだけで、

膝を痛めることがあります。

 

苦手な上司のことを

頭に浮かべるだけで、

頭痛になることもあります。

 

腰痛でも

ストレスが原因の場合も

かなり多いです。

 

思考や感情が、

立ち方や歩き方まで

影響しているとは、

ほとんどの方は

考えないと思います。

 

事件現場では、

鑑識が行われ

足型をとります。

 

足型をとるのは、

足のサイズや

靴の形状などを調べる

だけではありません。

 

足型から

犯人の〇〇〇も

推測できます。

 

〇〇〇は、

鑑識の秘密になりますので

ここでは触れません。

 

今日のまとめです。

 

思考や感情が、

身体に与える影響は大きいです。

 

姿勢が悪いと思っている方は

多いと思いますが、

思考や感情で、

姿勢まで変わってきます。。。

 

 

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「ご覧になりました?」

2022-10-12 [記事URL]

今日の夜10時から放送された

「ファーストペンギン」の

第2話をご覧になりましたか?

 

実話と思えない内容のドラマです。

 

個人的には、

NHKの朝ドラで坪内知佳さんのことを

放送してほしかったですけど、

NHKではとても無理でしょうね。

 

先週の「ファーストペンギン」を見てから

自分の思考や行動力まで変わりました。

 

今まで何年も踏み出せなかった

新たな一歩を踏み出しました♪

 

 


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

電話・メールでのお問い合わせはこちら

担当者が、「はい、名古屋整体院です。」と電話に出ますので、「HPを見た」、「予約を取りたいのですが」とおっしゃってください。
その際に、「お名前」「ご希望の日時」をお申し付けください。

電話: 052-304-7577
メールでのお問合せ

「名古屋整体院」へのお電話はこちら

住所 〒454-0839 名古屋市中川区篠原橋通3-55
電話番号 052-304-7577
電話受付 午前9時~21時
定休日 不定休
最寄駅 あおなみ線荒子駅から徒歩3分
駐車場 無料駐車場7台

PAGE TOP

会社概要COMPANY



名古屋市中川区 「名古屋整体院」

住所:〒454-0839
名古屋市中川区篠原橋通3-55

052-304-7577




MENU

MAIL

TEL
HOME