名古屋市中川区にある慢性症状の整体「奇跡の〇〇〇」
2022-05-22 [記事URL]
4日連続で、
睾丸破裂について
説明しました。
左の睾丸は、
摘出手術をすることなく
完治ができました。
そして、
後遺症もありません。
睾丸破裂が完治できたのは、
〇〇〇湿布のおかげです。
〇〇〇は、
コンビニやスーパーで
売っていますから
誰でも簡単に使えます。
・捻挫
・打撲
・突き指
・腱鞘炎
・ひざ痛
・ひじ痛
・白内障(緑内障)
・足のタコ(魚の目)
・アトピー性皮膚炎
・にきび(しみ)
・やけど
〇〇〇は、
上記の症状に使えます。
実際は、
その他の症状にも
使えますが、
多すぎるので
省略させて頂きます。
〇〇〇は、
何かわかりますか?
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「奇跡?を起こす」
2022-05-21 [記事URL]
睾丸摘出手術を回避しましたが、
自分で治す必要があります。
伝説の施術家 小山田先生に
電話をした時、
小山田先生は福島県にいたので、
名古屋に来られるまでは
まだ先になります。
ではこれから、
睾丸破裂をどのように
治していったのか?
を説明していきます。
左の睾丸は破裂をしたので、
出血があります。
体を動かせば、
睾丸は出血する
可能性があります。
なるべく体を動かさないよう、
小便は尿瓶でして
食事や歯磨きも
自分の部屋でしました。
そして、
肝心の睾丸は
どのように
治していくのか?
それは、
ある物とある物で
湿布を作りました。
その湿布を
破裂した左の睾丸に
あてていきます。
〇〇〇湿布は、
一日の中で
何度も替えました。
病院を抜け出してから
〇〇〇湿布をして
2週間近くでしょうか?
今度は違う病院に行って
睾丸の検査を受けました。
検査結果は、
「特に問題なし」
でした。
奇跡を起こしたのか?
左睾丸の摘出手術をすることなく、
〇〇〇湿布だけで
完治させることができました。
〇〇〇湿布は、
冷湿布や温湿布ではありません。
ある物とある物で
〇〇〇湿布を
作った訳ですが、
ある物とある物は
コンビニやスーパーに
売っています。
〇〇〇湿布は、
炎症をおさえる効果があるので
捻挫や打撲、やけどなどにも
使えます。
捻挫をしたとしても
薬局で湿布を買う
必要はありません。
ある物とある物は、
何だと思いますか?
名古屋整体院の会員様なら
ほとんどの方が、
〇〇〇湿布を知っていますし
実際に使われていますね♪
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「恐怖感や不安」
2022-05-20 [記事URL]
睾丸の摘出手術を
回避したのはいいが、
恐怖感や不安は
正直ありました。
「手術をしなかったら
大変なことになる」と、
医師からの話しを
母から聞きましたが、
”大変なことになる”
というのは、
どんなことなのか?
「精子が作れなくなるのか?」
「勃起不全になるのか?」
「死んでしまうのか?」
いろんなことが、
頭に浮かんできます。
マイナス的な不安も
ありましたが、
「きっと何とかなる」
「絶対に大丈夫」
とプラスの思考も
同時にありました。
当時は、
マッサージ師の資格を
取得するため、
専門学校に通っていました。
しかし、
学校に行ける状態では
ありません。
睾丸破裂を早く治さなければ、
学校の休みも長くなる。
焦る気持ちと不安の中、
どのようにして、
睾丸破裂を治していくのか?
続きは明日のブログで。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「死ぬのかな?」
2022-05-19 [記事URL]
今日のブログは
昨日の続きになります。
病院を無断で抜け出したのは、
「手術をやめます」
「退院します」
と看護師さんに言えば、
説得されたりして
簡単には帰れないと
思ったからです。
睾丸の方が痛くて
座るのも大変ですし
腰を丸めた状態でしか
立てないので、
看護師さん達と
話す余裕がありませんでした。
無断で病院を抜け出したので、
病院の方から自宅に電話がかかってきて
「とりあえず、会計もありますので、
明日病院に来てくださいますか?」
と言われました。
翌日、
病院の方には
母が一人で行きました。
母は会議室に呼ばれ、
医師が2人、看護師2人、病院の職員が
会議室にいたそうです。
「手術をしないと大変なことになります」
「息子さんを説得してください」
など、
2時間近くも医師たちの説得は続いたようです。
母は自宅に帰るなり、
「2時間近く説得され、疲れた」
と呆れた顔で私に言いました。
でも、それ以外は何も言いませんでした。
左睾丸の摘出手術を回避したのはいいが、
「何か後遺症が残るのか?」
「もしかして死ぬのかな?」
「本当に大丈夫か?」
「誰も治してくれない」
「自分で治すしかない」
いろんな思いが頭をよぎります。
ちょっと長くなったので、
この続きは明日のブログで。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「翔平が悶絶」
2022-05-18 [記事URL]
大谷翔平選手は今日の試合で、
自打球が股関に当たって
痛みで悶絶してました。
名古屋整体院のブログでは、
「私が昔に睾丸破裂をした」という
内容の記事があります。
20代の時、
左の睾丸が破裂する
怪我をしたことがあります。
金曜日の夜に睾丸を痛めました。
次の土曜日も痛みが強く、
一日中横になっていました。
日曜日になっても
強い痛みが改善しないので
救急の病院に行きました。
病院では
左睾丸の血液を抜く処置をされ、
「また明日来てください」
ということで、
その日は帰りました。
翌日の受診でも出血が止まって
いなかったので、
「左睾丸の摘出手術をしよう」
ということになりました。
看護師さんが車椅子を
持ってきて、
そのまま病室に連れていかれました。
明日が手術予定になりましたが、
夜に整体の小山田先生に電話をしました。
小山田先生から
「手術をしなくていい」
と言われたので、
夜の9時過ぎに
病院を無断で抜け出しました。
病院では私がいないので
大騒ぎになったそうです。
申し訳ないですが、
続きは明日のブログで。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「捻挫をした」
2022-05-17 [記事URL]
3週間前に捻挫をした
女性が来院されました。
捻挫をした場合、
病院に行って
レントゲンを撮ると思います。
骨折等が無ければ、
湿布と痛み止めの
薬を処方されて
治療は特にありません。
しかし、
捻挫は腫れと痛みが
無くなれば良いのか?
という単純なものではないです。
捻挫をすると
足首の関節がズレます。
土台である足首の関節がズレると
膝→股関節→背骨→顎→頭蓋骨まで
影響していきます。
そして、
骨や関節だけでなく
血管や神経までも
波及していきます。
捻挫をしたら
温存療法で経過を待つのではなく、
すぐに関節の調整など
施術をした方が良いですね。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「蕁麻疹」
2022-05-16 [記事URL]
一年に一回か?
二回ぐらい
蕁麻疹(じんましん)に
なることがあります?
蕁麻疹が発症しても
二時間後ぐらいには
蕁麻疹も治まってきます。
蕁麻疹はなぜか?
左半身に出る
ことが多いです。
最近、
生活習慣が乱れていますので、
生活習慣を整えることが
重要になってきますね♪
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「巻き肩」
2022-05-15 [記事URL]
巻き肩という言葉を
一度は耳にされたことが
あると思います。
今日施術で来院された男性は、
右肩の痛みがありました。
男性の施術が終わってから
巻き肩にならないよう、
普段からできる
ストレッチのようなものを
お伝えしました。
「これ良いですね」
「肩が楽になります」
と男性は笑顔で話されました。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「救命施術法」
2022-05-14 [記事URL]
昨日は、
特別な施術をしました。
ある男性から、
「。。。。。。。。。。。。。」
という電話がありました。
男性の症状ですと、
整体院や接骨院の全部から
断られると思います。
男性の症状は、
普通なら病院に行きます。
もしかしたら、病院でも
断られるかもしれません、
しかし、
男性は病院ではなく
整体院の方を選びました。
男性の施術は、
特別な施術法になります。
ある意味、
命がけの施術になりました。
今回の症例は
詳しく説明したいですが、
皆さんはびっくりされると思うので
遠慮しておきます。
今回の特別な施術は、
救命施術法になります。。。
名古屋市中川区にある慢性症状の整体「自殺者→4万人」
2022-05-13 [記事URL]
今日のネットニュースで、
「新型コロナの死者数が
3万人を超えた」
という記事がありました。
新型コロナで亡くなった
最初の事例は、
2020年の2月です。
それから、
2年と5ヶ月で
3万人を超えた
ということです。
自殺者数を
2年と5ヶ月をで
計算してみました。
なんと、
約4万400人です。
新型コロナの死者数
→3万人
自殺者数
→4万400人
新型コロナの死者数が
3万人を超えたといっても、
実際は3万人を超えていません。
「新型コロナの死者数が
3万人を超えた」という
ニュースを流すのは
良いのですが、
自殺者数は新型コロナよりも
大幅に多いという現実も
ニュースにしてほしいですね。
ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!
ホームページ限定特典はこちら
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
電話・メールでのお問い合わせはこちら
担当者が、「はい、名古屋整体院です。」と電話に出ますので、「HPを見た」、「予約を取りたいのですが」とおっしゃってください。
その際に、「お名前」「ご希望の日時」をお申し付けください。
「名古屋整体院」へのお電話はこちら
住所 |
〒454-0839 名古屋市中川区篠原橋通3-55 |
電話番号 |
052-304-7577 |
電話受付 |
午前9時~21時
|
定休日 |
不定休 |
最寄駅 |
あおなみ線荒子駅から徒歩3分 |
駐車場 |
無料駐車場7台 |
PAGE TOP