ブログ記事一覧

名古屋市中川区にある慢性症状の整体「驚愕の事実」

2021-05-14 [記事URL]

今日は、

驚愕の事実を知りました。

 

え?

 

何のこと?

 

あるデータを見ていたら

マスコミが公表しているのと

かなり数字が違っていました。

 

何でだろう・・・

 

ずっと考えてたら

答えがわかりました。

 

答えが降りてきたのです。

 

”驚愕の事実”については、

ブログ記事にしますので

楽しみにしてください♪

 

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「コロナの死者数」

2021-05-13 [記事URL]

新型コロナで

亡くなられた方は、

11,119人です。(5月12日現在)

 

新型コロナの死者数は、

昨年の2月から5月12日までの

15ヶ月間のデータになります。

 

昨年の自殺者数は、

20,882人です。

 

今年の1月~3月までの3ヶ月で、

5,274人が自らの命を絶っています。

 

昨年と今年の3ヶ月を合わせると

15ヶ月になりますが、

15ヶ月で26,156人

自殺をしています。

 

新型コロナ死者数→11,199人(15ヶ月間のデータ)

自殺者→26,156人(15ヶ月間のデータ)

 

新型コロナで大騒ぎをしていますが、

死者数で考えるなら

自殺者の方が新型コロナの死者数よりも

2倍以上の数字になります。

 

新型コロナの死者数を見ると

高齢者の方がほとんどです。

 

しかし、

自殺者は若い世代も多いです。

 

今日は、

新型コロナの死者数と

自殺者数を出しましたが、

皆さんは、

どのように感じましたか?


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「明日・・・」

2021-05-12 [記事URL]

今日の大谷翔平選手は、

7回を投げ切り

ヒットは一本。

 

8回はライトの

守備までやりました。

 

リアル三刀流は、

本当に凄いことです。

 

残念ながら

勝利投手には

なれませんでしたが、

かなり収穫のある

登板になったと思います。

 

大谷翔平選手を見ていると

”明日”という日が

待ち遠しく楽しくなりますね。

 

私が大好きな

アンドレ・ギャニオンさんの曲に

”Tomorrow”という曲がありますが

アンドレ・ギャニオンさんは、

どんなイメージで

”Tomorrow”

作られたのかはわかりません。

 

もしよろしければ、

”Tomorrow”

お聴きください。


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「今日も聴いている」

2021-05-11 [記事URL]

昨日、

大ファンであった

アンドレ・ギャニオンさんが

亡くなられたのを知ってから

アンドレ・ギャニオンさんの

曲ばかりを聴いています。

 

アンドレ・ギャニオンさんの

世界観を一人でも多くの方に

知ってほしいです。

 

今日も

アンドレ・ギャニオンさんの曲を

紹介したいと思います。

 

もしよろしければ、

動画をご覧ください。

https://youtu.be/QIvTVniqtgw


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「悲しいです」

2021-05-10 [記事URL]

You Tubeで

アンドレ・ギャニオンさんの

「めぐり逢い」を聴いていました。

 

そんな時、

「ご冥福をお祈りいたします」という

コメントがあり、

 

え?

本当に?

 

検索で調べたら

昨年の12月3日に

アンドレ・ギャニオンさんは、

亡くなられていました。

 

亡くなられていたことを

知らずに本当にショックです。

 

アンドレ・ギャニオンさんの

CDはほとんど持っています。

 

もう20年以上前から

アンドレ・ギャニオンさんの

ファンです。

 

昔、「コンサートに行っておけば」と

今となれば後悔の一つです。

 

アンドレ・ギャニオンさんの代表作。

「めぐり逢い」は、

皆さんも一度は耳にしたことがあると思います。

 

もしよろしければ、

「めぐり逢い」

お聴きください♪


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「発見の連続」

2021-05-09 [記事URL]

この一週間は、

新たな発見の連続でした。

 

”何を発見したのか?”

 

このブログでは

触れませんが、

 

そういうことだったのか?」

 

「点と点が結びついてきた」

 

「新しく始まるワクワク」

 

そんな嬉しさがこみ上げています。

 

”何を発見したのか?”

 

勉強会では、

話しますね♪


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「吉藤健太郎さん」

2021-05-08 [記事URL]

オリィ研究所の

吉藤健太郎さん。

 

一人でも多くの方に、

吉藤健太郎さんのことを

知ってほしいです。

 

吉藤健太郎さんは、

寝たきりの方でも

仕事ができたり

社会参加ができる

分身ロボットや車いすを

開発しています。

 

吉藤健太郎さんのことがわかる

動画を紹介したいと思います。

 

もしよろしければ、

動画をご覧ください。


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「脚を鍛える」

2021-05-07 [記事URL]

80代の女性は、

脚の筋力低下で

杖を使わないと

歩けない状態です。

 

これ以上、

脚の筋力が低下すると

転倒リスクも高まります。

 

女性に、

脚の筋力を鍛える必要性を話して

リハビリを開始しました。

 

リハビリをしてから

一週間が経ちましたが、

脚に力も入るようになってきました。

 

明らかにリハビリの効果が

出てきています。

 

女性は、

両脚の閉塞性動脈硬化症で

すでに三回の手術を受けています。

 

リハビリは

本人の意思がないと

続きません。

 

女性の方は最初、

リハビリに抵抗がありましたけど

今はリハビリを楽しんでいます♪

 

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「自粛だけでは・・」

2021-05-06 [記事URL]

”東京都でインド由来の変異ウイルスが

5例確認された”という

ニュース記事が今日出ました。

 

厚生労働省の調べでは、

”4月24日~5月5日までの間

成田・羽田空港に到着した

男女29人に新型コロナウイルス

が確認された”という

記事も今日発表されています。

 

29人の内、

8人がインド。

 

19人がネパールに

滞在歴があったそうです。

 

政府は、

国民に自粛を要請しても

海外からの渡航を許していたら

インド変異株など

どんどん新たな変異株が

日本中に広まります。

 

というか、

もうすでに変異株は

かなり広まっています。

 

政府の水際対策が

しっかりとできていない為に

変異株が日本中で、

どんどん増えています♪

 


名古屋市中川区にある慢性症状の整体「知っていますか?」

2021-05-05 [記事URL]

”東京都・大阪府など4都府県の

緊急事態宣言を延長する方向で

調整に入った”という

ニュース記事が出ました。

 

延長期間は、

2週間~1ヶ月程度

ということみたいです。

 

ここで、

大阪府内の

クラスター感染者割合を

下記に出します。

(3月31日公表資料より)

 

・高齢者・障害者施設→42%

・医療機関→34%

・学校関係→10%

・企業・団体→7%

・会食カラオケ→3%

・飲食業→2%

※デパート・ショッピングセンター、

プロ野球観戦などで

クラスターの報告はなし。

 

上記の感染者割合を見て、

皆さんはどのように思いますか?

 

飲食業の時短営業が

続いていますけど、

飲食業のクラスターは

たったの2%です。

 

2%の飲食業が

徹底的に悪者扱いに

されています。

 

これでは、

いつまで経っても

新型コロナの収束は

難しいでしょう。

 

経済協力開発機構(OECD)

の加盟国は、

欧州諸国・米国・日本などを含む

34カ国があります。

 

OECD加盟国の中で、

新型コロナワクチンの

接種率が一番低いのは、

日本です。

 

お隣の韓国よりも

日本の接種率は低いです。

 

そんな状況で、

東京五輪を開催しようと

していることに、

皆さんはどのような

感想をお持ちになりますか?

 

 

 

 


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

電話・メールでのお問い合わせはこちら

担当者が、「はい、名古屋整体院です。」と電話に出ますので、「HPを見た」、「予約を取りたいのですが」とおっしゃってください。
その際に、「お名前」「ご希望の日時」をお申し付けください。

電話: 052-304-7577
メールでのお問合せ

「名古屋整体院」へのお電話はこちら

住所 〒454-0839 名古屋市中川区篠原橋通3-55
電話番号 052-304-7577
電話受付 午前9時~21時
定休日 不定休
最寄駅 あおなみ線荒子駅から徒歩3分
駐車場 無料駐車場7台

PAGE TOP

会社概要COMPANY



名古屋市中川区 「名古屋整体院」

住所:〒454-0839
名古屋市中川区篠原橋通3-55

052-304-7577




MENU

MAIL

TEL
HOME