名古屋市中川区の整体院「断捨離ダイエット」
2014-11-12 [記事URL]

私がお勧めする断捨離ダイエットの本です。
以前、
スタッフブログで
「7㎏減量」の
タイトル記事を書きました。
その記事の時より
更に、
1㎏減量しました。
今まで、
「ダイエット」ができない
のではなく、
「ダイエット」がしたくなかった
それが、
私の本音だと思います。
断捨離は、
「モノを捨てる」
または、
「片づけ術」
だけではありません。
●考え方(思考)
●習慣
●行動
などが変わってきます。
断捨離に出会い
ダイエットまで
できるなんて
考えてもいませんでした。
まだまだ、
断捨離も修業中です。
断捨離塾の会員として、
これからも
断捨離を実践していきます!
名古屋市中川区の整体院 「病は脚から」
2014-11-11 [記事URL]

脚の重要性がわかる本
名古屋整体院では、
首こり・肩こりなど
上半身にしか
症状が出てない方でも
必ず、
「脚」を
施術します。
「脚」の中でも
重要視するのが
「足首」です。
足首→膝→骨盤→背骨→頭
足首が捻じれると、膝、骨盤、背骨、頭と
骨格が歪んでいきます。
骨格が歪めば、
筋肉も捻じれてきます。
筋肉が捻じれると
血管・神経も捻じれます。
血管が捻じれてくれば、
「血流」が悪くなります。
「足は第二の心臓」
又は、
「老化は足から」
という言葉もあります。
脚の衰え
つまり、
筋肉量の低下は
「血流」の低下にもなります。
名古屋整体院では、
脚(足)の血流を良くし、
全身の血流を調整していきます。
もし、
足が冷える方は
脚(足)の血流を
改善する必要があります!
中川区の名古屋整体院 「捨てる勇気」
2014-11-10 [記事URL]

「日常と人生」を変えたい方に、お勧めする一冊
今年もあと50日ぐらいになりました。
そろそろ、
片づけを始めた方も
多いのではないでしょうか?
皆さんは、
モノを捨てずに
片づけをしますか?
それとも、
モノを捨ててから
片づけをしますか?
モノが、
「片づけられない」
モノが、
「捨てられない」
本当の心理を
考えたことはありますか?
モノが、
「片づけられない」
「捨てられない」
そのような方たちには、
モノを
「片づけたくない」
モノを
「捨てたくない」
という潜在意識が働いています。
他に例えると、
「勉強ができない」
のではなく、
「勉強がしたくない」
が本当の理由では、
ないでしょうか?
「勉強がしたくない」
訳ですから、
「勉強ができる」
訳がありません。
自分の潜在意識に
「気づくこと」・・・
それが、
非常に大切なことです!
名古屋市中川区の整体院 「白内障・緑内障」
2014-11-09 [記事URL]

山口康三先生(眼科医)の著書
食事療法で、
「白内障・緑内障」がよくなるって・・・
皆さんは、
信じられますか?
興味がある方は、
「白内障・緑内障」が小食でよくなる
の本を一度お読みください!
名古屋市中川区の整体院 「美容法」
2014-11-08 [記事URL]
本日、
「ぎっくり腰」で
初めて来院した女性に
自宅に帰ってからの
ケアをお伝えしました。
「ぎっくり腰」になる方たちに
共通することは、
○○○○っていません。
○○○○は、
健康に良いだけでなく
美容にも効果があります。
今日来院した女性には、
日本の人気女優さんたち
または、
ハリウッド女優までが
秘かに行っている
「美容法」を
お伝えしました。
この「美容法」は、
ほとんど知られていません。
現在、
名古屋整体院の会員様の間で
「○○○美容法」が
ちょっとした
ブームになっています。
人気女優さんたちが
秘かに行っている
○○○美容法を
皆さんは、
知りたくないですか?
名古屋市中川区の整体院 「血流」
2014-11-07 [記事URL]

石原結實先生の本は勉強になります。
私は施術で
大切にしていることは
「血流」をよくすることです。
筋肉が硬くなっている
又は、
筋肉が凝っている
ということは、
「筋肉が凍っている」と
考えています。
水は冷えれば、
氷になります。
水は硬くないですが、
氷は硬いですよね!?
硬くなった筋肉を
氷に例えると
私の施術は、
氷を水にする!
施術です・・・
では、
「血流」をどのように
施術で良くしていくのか?
それは、
またのブログにしますね!
名古屋市中川区の整体院 「心臓カテーテル」
2014-11-06 [記事URL]


心臓カテーテルの医学書
解剖学や生理学の勉強だけでなく、
「心臓カテーテル」などの
手術方式も勉強しています。
なぜ?
手術方式を勉強するのか?
その理由は、
またのブログにしますね!
名古屋市中川区の整体院 「水道屋」
2014-11-05 [記事URL]
昨日のブログタイトルは、
「電気屋」でした。
私は、
からだの「電気屋」でありますが
「水道屋」でもあります。
体中にある血管を
「水道管」に例え
私の施術は、
水道管の状態を良くしていきます。
水道管が曲がっていたり
捻じれていると
「流れ」が悪くなります。
水道管の曲がりや捻じれを修理し
水道管の中も
流れがよくなるように
修理していきます。
水道管は血管な訳ですが、
血管を流れる
血液の流れが悪くなると
いろいろな症状がでていきます。
「電気屋」の時は、
電圧の調整をします。
「水道屋」の時はというと
「水圧」を調整していきます。
「水圧」は何かわかりますか?
それは、
「血圧」のことです。
私は施術で
「血圧」を調整していきます。
もう少し説明すると
血管を流れる
「血液の流れ」や「血圧」を
調整します。
施術事例では、
「右内頸動脈閉塞症」の方が
名古屋整体院に通われています。
この方は、
「右眼の視野が欠ける」という
症状がでてきて
眼科に行きました。
眼科で、
「眼に異常はなし」と
診断されました。
脳神経外科では、
「右眼の視野が欠ける」のは
「右内頸動脈が閉塞してるため」
とわかりました。
「血管のバイパス手術」を
医師から強く勧められていますが、
手術よりも
私の施術で「改善」する
選択をされています。
現在、
「右眼の視野が欠ける」症状は
ほとんどでなくなっています。
もう一人の事例は、
心筋梗塞が二回。
その後、
心不全になり
「生死をさまよった」女性がいます。
この女性は、
心不全の後
心臓カテーテル検査をしました。
検査の結果、
3本ある冠動脈の1本が
90パーセント詰まっている
ことがわかりました。
医師からは、
ステントで血管を拡げる手術を
勧められました。
この女性も
手術は回避し
私の施術を定期的に受けています。
実は、
心臓カテーテル検査の三年後
また検査をしました。
三年前の検査では、
手術を医師から勧められていましたが、
三年後の検査では、
「手術の必要はない」という診断になりました。
90パーセント詰まっていた
冠動脈の流れも
非常に良いという結果がでました。
今回の事例に、
医師が驚愕しました。
医師は、
マッサージの効果を認め
「一度施術を受けてみたい」と
話していたそうです。
なぜ?
私の施術は
「血液の流れ」が良くなるのか?
それは、
またのブログにしますね!
名古屋市中川区の整体院 「電気屋」
2014-11-04 [記事URL]
昨日のブログでは、
「体に流れる電気について」
少し触れました。
私の施術の特徴は、
からだに流れる
電気を調べていきます。
調べるといっても
手の指先で
感じとっていきます。
例えば、
脳出血・脳梗塞後遺症では
神経麻痺のため
麻痺側が思うように動かせません。
では、
どのように神経麻痺を
改善していくのか?
それは、
麻痺している神経に
電気が流れるようにします。
施術を受けている方は、
「電気が走った」
「電気が流れてくる」
といった表現をよくされます。
からだに電気が流れ過ぎている方には、
電気の流れる量を減らし
逆に、
神経麻痺のように
電気が流れてない方には、
電気を流していきます。
もう少し説明すると
からだに流れる
「電圧」を調整していきます。
今日のブログタイトル
「電気屋」というのは、
からだを「電気」に例え
良くない箇所の
電気修理をしています。
私は、
整体師・マッサージ師ですが
からだの「電気屋」でもある訳です!
名古屋市中川区の整体院 「生理痛」
2014-11-03 [記事URL]
本日施術をした方は、
「生理痛がひどい、
生理前になると吐き気がする」
などの症状がありました。
名古屋整体院では、
「生理痛」などの婦人科疾患の
症状がある方も
多く来院されています。
また、自分でできる
「生理痛」改善方法も
お伝えしています。
「生理痛」がひどい方は、
子宮などに
電気が多く流れています。
そして、
骨盤内に電気が帯電しています。
電気?
何それ?
そう思われた方も多いと思います。
私たちの体中には、
電気が流れています。
体を流れる電気の状態で、
体の具合が分かったりもします。
例えば、
脳波という脳の電気信号や、
心臓の動きでできる電気信号で
心電図という図を描くことができます。
そうした図を見ることで、
病気を調べることができる訳です。
実は、
「電気が帯電する理由」があるんです。
もちろん、
「電気が帯電する理由」
それの解消法も
名古屋整体院では、
お伝えしています!
ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!
ホームページ限定特典はこちら
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
電話・メールでのお問い合わせはこちら
担当者が、「はい、名古屋整体院です。」と電話に出ますので、「HPを見た」、「予約を取りたいのですが」とおっしゃってください。
その際に、「お名前」「ご希望の日時」をお申し付けください。
「名古屋整体院」へのお電話はこちら
住所 |
〒454-0839 名古屋市中川区篠原橋通3-55 |
電話番号 |
052-304-7577 |
電話受付 |
午前9時~21時
|
定休日 |
不定休 |
最寄駅 |
あおなみ線荒子駅から徒歩3分 |
駐車場 |
無料駐車場7台 |
PAGE TOP